8月も下旬を迎え、来週から再開する小中学校も少なくありません。それぞれの思いで夏休み終盤を過ごす子どもたちを取材しました。

広島市中区にあるファミリープール。子どもたちが友達や家族と一緒に残り少ない夏休みを楽しんでいました。

小学3年生 夏休みの期間は?
「あとちょっとある。火曜日までだった気がする。夏休み暇すぎて、何もやることがなかったら早く学校始まってほしい」

2学期生制の小・中学校の多くは来週25日までが夏休み。3学期制では来月1日に始業式を迎える学校が多く、もう暫く夏休みが続くようです。

中学1年生 夏休みもうすぐ終わってしまうけど?
「テストがあるから嫌です」
宿題は終わった?
「終わりました」「終わってないです」
「最後の思い出みたいな感じ」

一方、「5-Daysこども文化科学館」では、遊具を使って遊びながら科学を学ぶ子どもたちの姿が見られました。

夏休みの思い出は?
小学2年生
「お母さんの実家に行ってジグソーパズルをした」
小学3年生
「サッカーで奈良遠征へ行って楽しかった」

宿題は終わった?
小学2年生
「きのう終わった」
小学3年生
「まだ終わってない。大丈夫。日曜日なんにもないから全部やる」

夏休みの思い出は?
小学3年生
「三郎の滝に行ったり花火をした」

宿題は終わった?
「花を咲かす宿題があるけど、花がぜんぜん咲きません。日にちを重ねれば多分終わるんじゃないかな…」

「5-Daysこども文化科学館」では、過去の科学研究の作品が展示されているほか、8/23には液体窒素を使ったサイエンスショーが開かれます。自由研究の宿題が終わっていない人は参考にしてみては?

小学3年生 宿題は終わった?
「毎日やらなきゃいけないやつ以外は全部終わらせた。解放感がすごい」
夏休みはもっと欲しい?
「暇だし、宿題は多いし、やっぱり学校の方がいいかも」

子どもたちは充実した夏休みを過ごしたそうです。