■クマの生態の変化
感じていたのはクマの生態の変化です。

鶴岡市 小野寺レイナさん「人に対する警戒心は確実に薄れている。クマ自体の個体数も以前よりは徐々に徐々に少しずつは増えていると思うので、他のクマにやられたくない若いクマとかがクマのいない市街地にシフトしてきて、そういうところを生活圏にしつつある状態」

こうして街に出てきたクマ。今回、多数の目撃情報がありながら詳細な場所の特定に至らなかったことについては、今の街の姿にひとつの理由がありました。

鶴岡市 小野寺レイナさん「意外と隠れ場所が多い。私たちも一生懸命クマを探そうとして探索しているが、例えば空き家とかちょとしたやぶみたいなところ市街地でも意外と隠れられる場所があるので、そういったところで隠れながらひっそりと身を潜めている状態」