きのうから山形県鶴岡市の中心部で相次いで目撃されていたクマについて、鶴岡市は市街地から離れたと判断したことを明らかにしました。
これに伴いクマの捜索などの体制についても解除したということです。
皆川治 鶴岡市長「川の方にクマが移動したと見ている。市街地の中にはきのう発見されたクマについてはいないものと推測している」

相次ぐクマの目撃を受け、鶴岡市は緊急の会見を開き状況を説明しました。
市や警察によりますと、クマはきのう午前4時半ごろ、鶴岡市馬場町の鶴岡公園の堀にクマが入っていくのを公園の中を散歩していた人目撃しました。

クマはその後、鶴岡公園近くの鶴岡工業高校の正門付近でも目撃されています。
クマはきのう午後8時20分ごろに再び鶴岡公園内に戻ったと見られています。
その後、午後10時から11時ごろにかけて上畑町、日吉町、鶴岡駅前郵便局付近で相次いで目撃されましたが、きょう午前0時ごろに大宝寺町で目撃されて以降、
行方が分かっていませんでした。

けさ、現場付近のコンビニではクマが店内に侵入しないよう対策を行っていました。
近隣で働く人「自動ドアなので入ってこられないように引き戸だけの出入りにして対応している」















