先月、県内の中高生18人がベトナムにホームステイし国際交流を行いました。先々週に続くベトナム奮闘記最終回。中高生にとって現地で過ごした時間は自分の夢を考えるきっかけになったようです。
【前回の記事はこちら】「もう帰りたくないかも」中高生18人のベトナム奮闘記 4日間ホームステイで異文化触れる旅

18人の中高生らがホームステイしたのは、ベトナムの首都ハノイからバスで2時間ほど走ったバグニン省トゥオン地区です。

この日、現地の中学校で交流会が開かれました。

イラスト付きの教科書を使いながら会話を試みます。
(国分中学校3年 窪田真心さん)「1番よく何を飲みますか?と聞いたら、オレンジジュースですって」

生徒たちが盛り上がっているのは恋愛話です。

是枝秋穂さんと太田真奈さん、向かいの席のベトナムの男の子に恋人がいるのか気になる様子。
(ベトナムの中学生)「彼には彼女がいるよ」
(入来中学校3年 是枝秋穂さん)(松元中学校3年 太田真奈さん)「あ~」
(ベトナムの中学生)「彼の彼女はとてもきれいだよ」

恋愛話のあとは、ベトナムの中学生に折り紙や書道など日本の文化を伝えました。