最大9連休のお盆休みも、13日から後半戦に突入!首都圏の高速道路下りの渋滞は“第2のピーク”となりました。巻き込まれると、なかなか抜け出せない「交通渋滞」。知っておくと便利な“回避術”をスタジオで紹介します!

渋滞予測回数 上りと下り それぞれのピークは?

井上キャスター:
10キロ以上の渋滞予測回数をみていきます。

【下り】は13日(水)がピーク、【上り】は15日(金)・16日(土)がピークとなりそうです。(NEXCO中日本・東日本より)

【下り】
11日(月)25回
12日(火)19回
13日(水)24回(ピーク)
14日(木)14回
15日(金)9回
16日(土)8回
17日(日)3回

【上り】
11日(月)34回
12日(火)18回
13日(水)21回
14日(木)26回
15日(金)31回(ピーク)
16日(土)34回(ピーク)
17日(日)9回

また、以下のような渋滞予測もされています。(NEXCO東日本HPより)

▼東北道 加須IC付近
16日(土)午後5時ごろ
【上り】35キロ

▼関越道 坂戸西SIC付近
15日(金)午後5時ごろ
【上り】30キロ

16日(土)午後4時ごろ
【上り】40キロ