個人情報を言われ…
実は秀作さん、地元の警察から特殊詐欺撲滅のポスターに起用されたばかり。去年12月には1日警察署長も務めました。ポスターでは「ちょっと待って!それは詐欺かも!」と呼びかけている秀作さんですが、自分もだまされかけたと言います。その理由があります。

警察官を名乗る男は、名前や住所など個人情報を話したというのです。
バクコメ・秀作さん:
「パパパッとまくしたてられると こっちもそのペースにのまれて、怪しいと思う間もなく話を進められてしまった」

一方で、お笑い芸人の性(さが)なのか、一瞬「ドッキリ」も疑ってしまったそうです。しかし、話の途中で冷静さを取り戻り、被害に遭わずに済みました。
バクコメ・秀作さん:
「(相手から)第三者などに情報を漏らされたくないので、誰にも相談しないでくれと言われまして。怪しいなっていうふうになりまして。2分くらい冷静に考えてそんな訳ないよなって」

一方的に電話を切ると、その後再び着信が入ることはありませんでした。ただ、なぜ自分の住所などの情報を相手が知っていたかはわからないまま。怖さを感じているといいます。「被害に遭わないためにもまずは誰かに相談することが大事です」と注意を呼びかけます。
バクコメ・秀作さん:
「もし1人でも友達や家族が横にいれば、今こんなのかかってきてるんだけどと相談するだけで、それ怪しくないかという一言があると思う。1人で考えるのは絶対にやめた方がいいと思いました」














