前線が停滞し、きょうは日本海側を中心に広範囲で激しい雨となりそうです。特に北陸では、あすにかけ土砂災害などの危険度が高まっていて、厳重な警戒が必要です。
石川県七尾市の国道249号です。きょう午前5時ごろ、道路が長さおよそ30メートルにわたって陥没し、車3台が崖下に転落しました。軽乗用車に乗っていた70代男性が骨折するなど、男性3人が重軽傷を負いました。
地元住民
「今崩れた所は、沈下して、何回もアスファルトを上塗りしていた。大体、この辺が危ないのは日常から知っていた」
能登地方では降り始めからの雨量が300ミリを超えるなど、すでに平年の8月1か月分の2倍近い記録的な大雨となっています。
県内5つの自治体に引き続き避難指示が発令されていて、あすにかけて土砂災害に厳重な警戒が必要です。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに 妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









