農林水産大臣賞受賞の発酵責任者「フルーティな発酵臭と大豆のうまみがポイント」

 今回は、小粒タイプの「納豆」12種類を比較。チェックポイントは、①作りやすさ ②コストパフォーマンス ③タレの味 ④全体の味 ⑤ごはんとの相性 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

 味に関する審査に協力したプロは、愛知県にある納豆専門メーカー・高丸食品の高丸喜文さんと、ミシュランガイド三つ星を6年連続で獲得する和の名店「衹園さゝ木」の佐々木浩さん。高丸食品は、日本一の納豆を決める「全国納豆鑑評会」で農林水産大臣賞を3年連続で受賞。発酵責任者である高丸さんは、「発酵が上手にできるとフルーティな発酵臭がする」と明かし、そんな発酵臭と大豆のうまみが出ているかをチェックポイントに挙げた。一方佐々木さんも、大豆の食感とタレのバランスが評価のポイントになると語った。

 忖度なしにひたすら「納豆」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?