「貯水率0%」でも水がある?

井上キャスター:
水はあるように見えるのに「貯水率0%」。どういうことなんでしょうか。
ダム関係者によると、各ダムには「最低水位」というものが設定されているということです。
ダム建設後、土砂が溜まっていくことから、鳴子ダムでは100年間で底に溜まる土砂を想定して、「最低水位」を設定しているそうです。
鳴子ダムは建設後68年目のため、最低水位の高さまで土砂が堆積していないため、その部分に水が貯まっているということです。
水はあるのですが、設定した最低水位を下回っているので「貯水率0%」となるそうです。