きょうも暑い一日となりましたが、今回はこちらの温度計でおなじみ、あの街の暑さ対策を取材してきました!
つい先日まで国内の歴代最高気温の記録を持っていた埼玉県熊谷市。きょうも最高気温37.4℃まで上がりました。やっぱり暑いですね~。そんな暑いことで有名な街が取り組む暑さ対策とは?
熊谷市 広報広聴課 富田卓弥さん
「(駅前の)ミストのようなハードの整備。 最近は暑さ対策とデジタル技術をかけ合わせた取り組みもやっており、『暑さ対策スマートパッケージ』というサービスも昨年リリースして展開している」
こちらのサービスでは市内の暑いエリアを見ることができたり、暑さをしのぐための休憩スポットを地図上で確認できます。目で見てわかるのはいいですね。
さらに暑い街ならではの定番がこちら。
高安奈緒子 気象予報士
「おいしそう!上にかかっているソースは何ですか?」
三河屋 石川雄太さん
「ヨーグルトソースになります」
この組み合わせ初めて見ました!ヨーグルトなどに含まれるタンパク質に体内の水分保持が期待されることから、熊谷市が暑さ対策の一環として大手菓子メーカーとコラボしたかき氷なんです!
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









