石破総理続投 理解得られるか

7月23日(水)、石破総理が行ったのは、菅氏氏、岸田氏、麻生氏の歴代総理経験者3人と異例の会談。会談後、歴代総理は何も語りませんでしたが、ひとり、取材に応じた石破総理は...

石破茂 総理大臣
「私の出処進退については、一切話は出ておりません」
続投への意欲を強調し、“退陣”は話題にならなかったと説明したのです。どういうことなのか、石破総理に直接取材したという後藤謙次さんは...

政治ジャーナリスト 後藤謙次氏
「麻生さんが『こういう状況で誰も責任をとらないと収まらない』とは言ったようなんです」
麻生氏から“責任問題”に言及があったものの、石破総理は、合意に至ったばかりのトランプ関税をめぐる日米交渉の説明に力を入れたといいます。
後藤謙次氏
「石破さんが日米協議について説明をし、総理経験者なら外交がどれだけ大変かおわかりでしょうということで、(石破総理は)明確な退陣論は出なかったと(理解した)」

7月25日(金)には、野党の党首を集めて日米合意の成果を説明しましたが、その時の石破総理の様子について野党側は...

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「続投への強い意欲を感じた内容でしたね」

共産党 田村智子 委員長
「最後に『辞めません』っていうふうにひと言いってました」
ともに少数与党となった公明党からは、総理の思いを代弁するかのような言葉が…

公明党 斉藤鉄夫 代表
「自民党としてはしっかりと石破総理を支えていく体制で、アメリカとの関税交渉を力強く進めていく上で必要ではないか」
石破総理の続投への理解は得られるのでしょうか。