7月23日に報道された総理退陣の見通しに関するニュース。そうした中、自民党本部では石破総理が麻生最高顧問・菅副総裁・岸田前総理の総理経験者と会談を行いました。会談終了後、石破総理は退陣報道を完全否定しました。

 「退陣」するのかしないのか、石破総理の“本音”とは…。ジャーナリスト・武田一顕氏らに見解を聞きました。

党内から「下野するべき」との声も…

―――武田さんが考える石破総理の“胸の内”は「(そのうち?近々?)辞めるけれど…(今はまだ)辞めない」だと?

 (武田一顕氏)「石破総理の周辺の人から聞いた話でも、もう総理は実は心は折れていると。石破総理としては、心が折れていて8月いっぱいで辞めるというニュアンスのことを周りに伝えていることは、どうも間違いがないようです」

 「だけど、今辞めてしまうと政治日程的に非常に苦しい。元々8月1日がトランプ関税の交渉期限だったし、その後6日と9日には原爆の日、15日には終戦記念日があります。そして、TICADというアフリカとの会議もありますから、その間はしばらく辞められない」

 武田氏は、自民党の中には野党に政権を明け渡した方がいいという「下野論」も出ているとし、「そんなことをやってもっと混乱したらどうするんだというところで今は辞めないという状況」と話します。