北アルプスの奥穂高岳で23日朝、東京都の男性が、滑落して頭にけがをして、ヘリコプターで救助されました。
救助されたのは、東京都三鷹市の69歳の団体職員の男性です。
松本警察署によりますと、男性は23日の早朝、奥穂高岳から涸沢に向け下山中、標高およそ2870メートルのザイテングラートで滑落してけがをしたものです。
午前5時半前に、通りかかった人から「滑落したと思われる男性がいる」と警察に通報があり、県警の山岳遭難防止常駐隊員と、近くでパトロールしていた岐阜県警の山岳警備隊員が救助に向かいました。
男性は、意識はあったものの頭から出血して、自力で歩くことができない状態だったということで、午前7時過ぎに長野県警のヘリコプターで救助され、松本市内の病院に搬送されました。
男性は、21日に単独で上高地から入山し、涸沢に向け下山する途中でした。
頭から出血し歩けない状態で発見 単独登山で下山中に滑落した東京都の69歳の団体職員の男性をヘリコプターで救助「滑落したと思われる男性がいる」通りかかった人が通報 長野・北アルプス・奥穂高岳
