能登の夏に欠かせないものといえば、「祭り」。
石川県珠洲市ではこの連休、飯田燈籠山(とろやま)祭りが開催され、2年ぶりの曳山巡行に町が活気づきました。

高さ16メートル・重さ5トンもある巨大な燈籠山。
珠洲市飯田町の「燈籠山祭り」は2024年、能登半島地震の影響で曳山の巡行が中止となりましたが、2025年は運行ルートを一部変更しながらも開催にこぎつけました。
能登の夏に欠かせないものといえば、「祭り」。
石川県珠洲市ではこの連休、飯田燈籠山(とろやま)祭りが開催され、2年ぶりの曳山巡行に町が活気づきました。
高さ16メートル・重さ5トンもある巨大な燈籠山。
珠洲市飯田町の「燈籠山祭り」は2024年、能登半島地震の影響で曳山の巡行が中止となりましたが、2025年は運行ルートを一部変更しながらも開催にこぎつけました。