雑菌に注意 麦茶を作るときのポイント

麦茶を作る上での注意点を栄養管理士の渥美まゆ美さんに聞いたところ「水出しで作る場合は容器をしっかり洗い、乾かして衛生的に。煮だす時はとにかく早く冷ます」「麦茶の主な原料は大麦で、炭水化物が多く、雑菌が増えやすい。特に煮出した後の麦茶は30℃前後が危険」ということです。

さらに詳しく聞きました。

【麦茶における注意するべきポイント】
・常温で放置:冷めて常温になったらすぐ冷蔵庫に
・麦茶パック入れっぱなし:傷みやすくなるので きれいな箸などで取り除く
・口をつけて飲む「水筒」:雑菌が繁殖する可能性があるので、その日のうちに飲み切る

「3分で完成」麦茶の裏ワザ

「いざという時にお茶がない」という思いをした方がいると思います。伊藤園ではSNSに「長年、裏ワザをご案内せず申し訳ありませんでした」と、完成スピード40倍の爆速レシピを公開しています。


【3分で作れる爆速麦茶】
1.マグカップにティーバッグ1包、水200ml
(「はと麦茶」「黒豆茶」「香り薫るむぎ茶国産プレミアム」は2包)
2.ティーバッグをしっかり水に浸らせる
3.レンジ 500wで2分30秒温める
(ラップやフタは不要・ヤケドに注意・耐熱性のある容器を使用)
4.1リットル以上のピッチャーにマグカップの中身を入れて20秒シャカシャカ振る
5.水800ml入れてティーバッグを取り出す