“外国人を不当に優遇 拡散”なぜ?

藤森祥平キャスター:
外国人の生活保護に関する投稿が、かなり増えてきているようです。
〈外国人の生活保護受給要件〉
▼永住者
▼永住者の配偶者
▼定住者(更新が必要)
▼配偶者が日本人
▼難民認定など
対象外
▼技能実習生
▼留学生
▼就労目的など
このような要件を満たした上で、収入などを鑑みて自治体が最終的に判断します。受給できるかどうかの判断に、「外国人か日本人かであるかは全く差はない」と、厚生労働省の担当者は説明しています。
真山仁さん:
日本だけではなく、欧米も含め世界では、国の経済や社会が衰退すると「自分たちが苦しいのは外国人のせいだ」という声が、よく出てきます。じわじわ起きていたことが、選挙というトリガーによって「モヤモヤしている不安は何だろう」と考えられるようになりました。
論理的に説明されると正しく判断できるのではと思いますが、人間は感情の動物なので、データでは見えてきません。不安が拭い切れないところまで来た時に選挙が始まったと見るべきだと思います。