この作業の1か月後、納品の日を迎えました。
早速、テイスティングです。

ドメーヌヒデ 渋谷英雄社長:
ブドウの香りがする。ゴクゴクと飲めますね。温泉に合うスパイシーな感じ、味が明確で。
作り手も納得の出来栄えとなりました。
澤田屋酒店経営 早川徹さん:
やっと完成したなっていう気持ちと、実際に飲んで率直においしかったし、お客様の反応も聞いてみたい。
4月2日、笛吹市で開催されたワインイベントにあわせ屋外ワインバーを開いた早川さん。
まずは先行販売としてワインファンにお披露目しました。試飲してもらうと…。

試飲した人:
すごく飲みやすくてコンセプトも共感できていいなと思った。
夏場とかビールのような感覚で飲める。
廃棄されるものを再利用しているところが、今話題のSDGsにかなっているし
温泉を利用しているというのも名物としていけるのではないか
ワインファンの太鼓判に、早川さんも手ごたえを感じています。
澤田屋酒店経営 早川徹さん:
これでまた温泉街の盛り上がりに少しでも近づけた実感がわいた。「もう、ビールじゃなくてピケットだよ」と言われるぐらい浸透していくワインになってほしい。

温泉を活用したピケットは1本690円で限定150本を販売しましたが、すぐに完売。
早川さんはワインの醸造が行われる秋に第2弾を考えています。
ワインと温泉のタッグで新たな山梨名物の座を目指します。