政府が取り組む少子化対策・子育て支援は?

 では、今政府が取り組む少子化対策・子育て支援を見ていきましょう。大きく3つに分けられます。

・結婚支援
■マッチングを行う自治体に補助
■相談員(いわゆる結婚コンシェルジュなど)を配置する自治体に補助
■結婚後の家賃・引っ越し補助  など

・子どもにかかる費用の補助(無償化も含めて)
■2026年「標準的な出産費用」無償化の方針
■扶養する子どもが3人以上なら大学無償化  など

・労働環境の改善
■こども誰でも通園制度
■育児中の時短勤務に給付金
■育休制度を充実させる企業に補助金  など

 大八木解説委員は「生き方への価値観が多様化しているので、政治も解決策を示しにくいのは『結婚してください、子どもを多く生んでください』とは声高に言いにくい世の中にはなってきているし、非常にセンシティブ」と少子化対策の難しさに言及します。

 (大八木解説委員)「さまざまな対策があるなかで、難しいのは『結婚支援』。若い世代にどうやって結婚してもらうのか、どう促していくのかというのは、なかなか政策だけでは解決しづらい」