なぜ「耳の中にムシ」が侵入?
耳の中はムシにとって、狭く・隠れることができる居心地の良い環境のため、侵入してくるというのです。
では、どのような時に侵入してくるケースが多いのでしょうか?
「よくあるケースが”寝ている時”気が付かぬ間にムシが耳の中に侵入してきます」
そして、突然の激痛と大きな音に驚き、目覚めるというのです。
これは”ムシ”できない状況です…。
「耳の中でムシが動き回るので、強い痛みが生じます。さらに、鼓膜の表面をムシがガサガサとさわるので、ものすごく大きな音がします。夜中に飛び起きて、救急外来に飛び込んできた方もいます」