梅雨明けの判断は難しい?
「梅雨明け」という言葉はよく耳にしますが、具体的にどのような基準で発表されるのでしょうか?
梅雨明けとは梅雨の期間が終わること、つまり夏の安定した気候に移行したと判断されることを指します。気象庁の予報官が数日から1週間程度の天候予想に基づき、気象情報として発表します。
気象予報士 森 朗氏:
簡単に言うと、予報官が「もう梅雨明けだな」と判断した時点で梅雨明けの速報値として発表されます。

梅雨の期間、今までの短さランキング1位は23日間
今年の梅雨明けはいつ頃になりそうなのでしょうか。
関東甲信地方の今までの梅雨の短さランキング1位は、2018年6月6日~6月29日と1978年6月11日~7月4日の23日間でした。
