路線価=税率ではない? 税理士に聞くと…

出水キャスター:
そんななか、注目したのは「相続税1930万円」という数字です。国税庁の2023年分の発表によれば、亡くなった方1人の資産を算出すると、平均で1930万円の相続税が必要になるということです。

これはもちろん1人で払うわけではなく、伴侶の方やお子さんたちで分担して払っていくことになりますが、1930万円というのは結構な金額ですよね。

相続税の金額は路線価で算出するので、路線価が上昇した分、そのまま跳ね返ってくるのかどうか?私も心配になり、専門家に聞きました。

ランドマーク税理士法人の清田幸弘代表税理士いわく「路線価が30%上がっても、土地にかかる相続税が30%上がるわけではない。相続する土地1つ1つで性質が違うので専門家に相談してほしい」とのことです。

==========
<プロフィール>
ハロルド・ジョージ・メイさん
プロ経営者 1963年オランダ生まれ
現パナソニック・アース製薬の社外取締役など