6月28日にジャイアントパンダ4頭が中国へ旅立つのを前に、最後の一般公開となった27日のアドベンチャーワールドにはたくさんの来園者の姿が。初めてパンダがやってきてから31年、その歴史を振り返るとともに、別れを惜しむ人々の様子を取材しました。

パンダと会える“最後の日” 開演前から長蛇の列

 ジャイアントパンダ4頭の最後の観覧日を迎えた、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド。開園前から、パンダの最後の姿を見ようとする来場者でエントランスには長い列ができていました。列に並ぶ人たちに話を聞くと…

 「愛知県から来ました。(白浜には)午前3時、真っ暗な時間に着きました。そのままパンダへGOです」

 「返還のニュースが流れてからもう10回以上来ている。さみしゅうて、さみしゅうて」
 「むっちゃ悲しい。(中国に)行ってほしくない」

 パンダを見ようと開園前に並んだのは1400人。一方、園内では…

 (上田芹莉アナウンサー)「いま午前8時34分です。ついに良浜が出てきました。出てきてすぐ人参を食べています。最後の観覧に向かって、一歩一歩、歩みを進めています」

 2000年にアドベンチャーワールドで誕生したメスのジャイアントパンダ「良浜(らうひん)」。いよいよ最後の観覧日を迎え、少しそわそわしているのでしょうか。観覧エリアを歩きまわる様子が見られました。