小林哲也プロ
「お疲れ様です。今日は浜田市のボウルJACさんで初めてチャレンジイベントを開催していただけるということで、楽しみにしています」
翌日。松江市から車で約2時間、浜田市のボウリング場にやってきました。
人口の少ない地域であること、またこのボウリング場ではプロボウラーを招いたイベントは今回が初めてということで、参加者が集まるかどうか心配していた小林プロですが、県外からの参加者もあり、予想を超える大盛況に!
その人気ぶりは驚くばかりです。
県下を横断しての連日のイベント。
実はこんな目的がありました。
小林哲也プロ
「やっぱり、プロボウラーが少ない地域で、少しでも盛り上げられればと思ってやってます。地域活性化に少しでも貢献できればという気持ちですね」
日本には1000人以上のプロボウラーがいますが、鳥取・島根両県に拠点を置く現役のプロはわずか1人。
その1人も今年プロテストに合格したばかりで、山陰エリアのボウリング環境は、他地域と比べると発展途上と言っても過言ではありません。
そんな厳しい環境の中で、去年からボウリングの普及に尽力している小林プロ。
関東を拠点にする彼ですが、なぜ島根県でこうした活動をしているのでしょうか。
実は島根と繋がるきっかけとなった人が松江市にいました。