専門家「特殊なケースだと考慮して早急な対応を考えた方が良いのでは」

 一方で、大丸地区は傾斜地にある上、インフラの老朽化が進んでいることから、地震などへの対策を市は真剣に検討するべきだと、関西大学社会安全学部の永田尚三教授は話します。

 (関西大学社会安全学部 永田尚三教授)
 「(行政が)公平性の観点から公的な資金を投入するのに躊躇されるのは、わからないこともないのかなという気がします。ただし、やはりこれだけ大勢の方々が住まれている地域で、かつ特に土砂災害関係の災害リスクも大きい地域だということで、こういう地域に関しては災害時の人的被害などが生じる可能性もございますし、ちょっと特殊なケースだというふうに西宮市も考慮されて、早急な対応というものを考えていかれた方が良いんじゃないかなと」

 私道の問題を抱えていることを知らずに大丸地区に最近移り住んだ住民も少なくありません。太田さんらは、定期的に住民説明会を開き、問題解決に向けて住民が結束するよう取り組んでいます。

 (太田健義さん)
 「私たちもすべきことはしていきますので、ぜひ行政も住民の気持ちをくみ取っていただいて、最大限できることはしていただきたいと思っています」

 刻々と老朽化が進む危ない私道。命に関わる大事故が起きる前に一刻も早く解決に向けて動き出す必要があるのではないでしょうか。