約10分で診断「人の名前がすぐ出てこない」高柳キャスターの結果は…
最近、人の名前がすぐに浮かばないという高柳光希キャスターに診療を受けてもらうと…

医師
「ご自身で、忘れているという自覚症状はありますか?」

高柳キャスター
「まずは人の名前がパッと出てこなかったりですとか…」
医師
「普段あまり関わりのない人の名前という感じですか?」
高柳キャスター
「いつも会っている人ではなく、ちょっと遠いくらいの人ですね」
物忘れなどの症状だけではなく、食欲・睡眠状況など生活習慣の異変も聞き取り、約10分で“スマホ認知症”かどうかを診断してくれるということです。
気になる結果は…

内野院長
「物忘れというよりも、ちょっとした記憶を引っ張り出す、呼び出すことが苦手になっている、いわゆる”スマホ認知症”の予備軍というか、リスクがあるのかなと思います」
内野院長によると、今は”スマホ認知症”の予備軍でも、放っておくと症状が悪化する危険性もあるといいます。

内野院長
「なんであんなことを覚えてられなかったんだろう。得意先の大切な名前とか、暗証番号とか思い出したい大切な情報がどこかに埋もれちゃう。脳が“ごみ屋敷”みたいな感じ。情報処理の低下だと思います」