銘柄米は売り場を以前より縮小し販売されていました。
運営する「フジ」によりますと、一時、コメは欠品するなどしていましたが、備蓄米放出以降、安価な備蓄米の登場を待つ"買い控え"が起こり、銘柄米は現在余り気味の傾向にあるといいます。
とすると、ここで気になるのが、銘柄米は今後値下がりするのかという点ですが、今年の新米の供給量がまだ不透明なため、夏頃までは価格は変わらないのではないか、とのことです。

フジ 山陰エリア運営部 田口哲也 部長
「待ってましたという生の声を頂戴してます。本日販売できて本当に良かったと思います。順次全店で販売できるように動いています」
このスーパーでの2回目の入荷は未定ですが、「フジ」が運営する山陰の他のスーパー6店でも、6月中旬以降から順次備蓄米の販売を始めたいとしています。