戦後80年を迎える今年、富山大空襲の猛火を奇跡的に耐え抜いた富山市中心部にある「富山電気ビル」で、歴史の新たな証が発見されました。復興のシンボルとして親しまれてきたこの建物で、耐震工事の過程で明らかになったのは、熱で変形した鉄骨や焼け焦げた木材など、空襲の生々しい爪痕です。単なる建築物としてではなく、戦争の記憶を未来へ語り継ぐ貴重な遺産として、電気ビルはこれからも富山の街を見守り続けます。

「富山電気ビルディング」通称「電気ビル」。そこで見つかったのが…