すり足や笛・小鼓など本格的な“能”を体験
「富山能楽堂大探検」は、能楽師の手ほどきを受けながら、能舞台に上がって能面をつけ 、“すり足” で歩いたり “笛” や “小鼓”など、実際に演奏したりと本番さながらの能を体験することができるイベントです。 主催する「富山県宝生会」は、創立100周年に向け能楽の愛好者を広げようと意気込んでいます。
「富山能楽堂大探検」は、6月8日(日)午後1時から富山能楽堂で開かれます。初心者、子どもも参加可能です。(参加費1,000円・高校生以下500円)(参加ご希望の方は、足袋をご用意ください。レンタルもありますが数に限りがあります)
