スーパーなどに並び始めた随意契約による備蓄米。大手コンビニはいつ、いくらで売り出すのでしょうか。コメ価格が高止まりする中、コンビニ各社の「おにぎりセール」とは?
利益は度外視? コンビニ各社が「おにぎりセール」
高柳光希キャスター:
コメの高止まりが続いている中、“コンビニ各社”がおにぎりセールに踏み出しました。

【コンビニ各社おにぎりセール】
▼ローソン
7月から“ヴィンテージ米おにぎり”
30~70円値引き(関東限定で販売予定)
▼ファミリーマート
6月、おにぎり1000円分クーポンを500円で受け取り可能に。
※アプリ会員の最高ランク限定(1か月で来店15回以上、および、1万5000円以上購入した人が対象)
▼セブン-イレブン
11日~14日、170円以上の商品を100円などで販売 ※税抜き価格
高止まりが続いている中で、なぜそうした戦略に出られるのでしょうか。

TBS報道局 経済局 髙見知可さん:
それは「おにぎり離れ=コンビニ離れ」という点にあります。
「おにぎりが食べたい」と思ったときに、買い物先としてコンビニが真っ先に思い浮かぶ人が多いと思います。
おにぎりはいわば「コンビニの顔」なので、おにぎりから客が離れれば、コンビニの来店客数の減少にも繋がりかねません。
ただ各社セールをしますので、そのぶん利益はある程度度外視して、期間限定としています。