随意契約による備蓄米の販売が広がっています。コンビニ大手も、いわゆる“古古古米”を1キロ300円台で早ければ今週金曜から販売すると発表しました。
スーパーでは開店前から傘を差す人のながーい行列が!
購入した客
「とりあえず安心ですね、いっぱい家族がいるので、7人。(1日に)6合から8合くらい炊いています」
5キロ2160円で用意された195袋は、わずか30分で完売!最後の1袋を手にした人は…
最後の一点を購入した客
「もうあきらめていました、別の買い物して帰ろうと。ラスト1個を買えてとてもよかったです」
全国のスーパーで販売が進む22年産の“古古米”。
一方、ローソンは23年産の“古米”などを使ったおにぎりを発表しました。
ローソン 竹増貞信 社長
「古米、古古米、古古古古米。古古古古米まであるんでしたっけ?非常に言いにくいというかですね、あまりいい名称がなかった。ローソンでは、その古いお米を『ヴィンテージ米』と呼ぶことにしました」
古米・古古米などを使ったものを「ヴィンテージ米おにぎり」と命名。来月以降、関東の一部店舗で税抜き120円程度で販売します。
コンビニでは“ついで買い”などを促す戦略上、重要な商品「おにぎり」。“おにぎり離れ”を防ごうと、セブン-イレブンは来週11日から4日間限定で、おにぎりなどおよそ40品目を割引。通常170円までの商品は100円に値下げします。
一方、コンビニ大手が随意契約で申請している21年産のいわゆる“古古古米”についても、きょう新たな動きが。
ローソン 竹増貞信 社長
「まずは1キロと2キロ、この小分けパックに全量しまして、全国のローソンに届けていきたい」
ローソンは農水省の審査を通過した場合、21年産の備蓄米を1キロ=360円、2キロ=700円でパック販売する予定だと明らかにしました。
そして、さきほど…
小泉進次郎 農水大臣
「2社のコンビニさんとは契約の締結が終わって、早ければ両コンビニとも今週中に店頭に並ぶということだそうです。ファミリーマートさん、そしてローソンさん」
ローソンの価格発表に対抗するかたちとなったのがファミリーマートです。当初、販売価格を1キロ=400円としていましたが、きょう、ローソンと同じ360円に引き下げました。最短で今週6日から、東京と大阪のそれぞれ10店舗で販売を始めます。
こうしたなか、相対的に浮き彫りとなるのが、これまでの「競争入札」で3回にわたって放出された備蓄米の値段の高さです。
小泉進次郎 農水大臣
「安い随意契約による備蓄米が出ていくことによって、今までの1回目から3回目の入札米が少し高めの水準になる。扱いに困ってるところがありましたら遠慮なくお申し出をいただいて、次なる展開へと使っていきたい」
業者が備蓄米の返還を希望する場合、政府が買い戻す意向を表明。「随意契約」での備蓄米に回し、安く市場に放出する選択肢もあるとしました。
“安い備蓄米”をめぐる駆け引きはまだまだ続きそうです。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
