15年で3割近く減少「アイデンティティーを脅かす重大な危機」
京都市が2008年度から2009年度に行った調査では、約4万7000軒の京町家がありましたが、2024年度の調査で確認できたのは約3万4000軒と3割近く減少しています。
市は「京都のアイデンティティーを脅かす重大な危機」と表明。2017年には条例を制定、解体を届け出制にして所有者と保全・継承について事前に話し合うようにしました。
また、去年4月には条件を満たせばこれまで認めていなかった大規模改修ができるようにしましたが、減少に歯止めはかかっていません。