6月1日の長崎くんち小屋入りを前に、長崎くんちのさじき券の発売日が発表されました。今年は金屋町が出演を辞退し6か町での奉納となります。

諏訪神社前日一番町は「本踊 阿蘭陀万歳」の新橋町。

諏訪町は「龍踊」です。青龍、白龍に子龍、孫龍が長坂を沸かせます。

新大工町は「詩舞」と「曳壇尻」長崎くんちで唯一、壇尻を奉納します。

榎津町は「川船」総ヒノキ作りの船が軽快に回ります。

西古川町は相撲興行にちなむ「櫓太鼓」と「本踊」

そしてトリを飾るのは「大漁万祝恵美須船」を奉納する賑町です。

今年の諏訪神社さじき指定席の引換券は6月7日あさ7時から運営委員会事務所で販売されます。10日からはインターネット11日からは電話でも受け付けます。

お旅所は7月14日から電話予約が始まります。八坂神社は来月10日のみ、ネット予約が可能で18日からは平日のみ、電話で受け付けます。中央公園は8月1日から販売開始です。

長崎くんちの稽古始めとなる小屋入りまであと10日。いよいよ、長崎の町にシャギリの音が響き渡ります。