県内では10日明け方にかけて、1時間に最大60ミリの非常に激しい雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や浸水に注意が必要です。

(記者)「昼過ぎの鹿児島市、雨が断続的に降り、時折雨脚が強まっている」

9日の県内は前線をともなった低気圧の影響で、朝から広い範囲で雨となりました。気象台によりますと、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、10日明け方にかけて寒冷前線が通過するため、このあとさらに雨脚が強まるおそれがあります。

9日夜、予想される1時間雨量は、薩摩、大隅地方で60ミリ、種子島・屋久島地方50ミリ、10日も多いところで50ミリの予想です。10日夕方までの24時間には150ミリの雨が予想されます。

気象台は、大雨警報や洪水警報を発表する可能性があるとしていて、10日明け方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷などに注意するよう呼びかけています。