所沢風焼き団子 くるみダレ
【材料:3~4本分】
◆米粉・・100g
◆グラニュー糖・・10
◆熱湯・・120g
<くるみダレ>
◆ローストしたくるみ・・100g
◆三温糖・・27g(大さじ3)
◆しょうゆ・・17g(大さじ1)
◆お湯・・80g
【作り方】
1.まず団子を作る。米粉にグラニュー糖を混ぜて熱湯を注ぎ、ヘラでかき混ぜる。ある程度まとまったら、内側にサラダ油(※分量外)をなじませたフリーザーバッグなどの厚手の袋に入れてよく揉み込み、8~9個等分して丸める。(手にもサラダ油を塗るとベタベタしない)



2.蒸し器にクッキングシートを敷いて団子を並べ15分ほど蒸す。(透明になるくらい)
3.蒸しあがった団子を冷水に入れ、表面のぬめりを取る。


4.クッキングシートを敷いて団子を並べトースターで表面を焼く。焼き目がついたら、串に刺す。
5.次にタレを作る。くるみをフリーザーバッグなどの厚手の袋に入れ、上から麺棒で押しつぶす。くるみがある程度細かくなったら、三温糖・しょうゆ・お湯を加えブレンダーでなめらかになるまで混ぜる。(すり鉢で混ぜてもOK)

6.串に刺した団子にくるみダレをつけて完成!


青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分
「わっちtheキッチン」2025年5月1日放送回より
【出演】アンクルサム 渋谷 竜広