ゴールデンウィークも中盤。
今後の予定をたてるためにも、気になるのは天気についてではないでしょうか?

青森の酸ヶ湯では、きのう29日に雪も降ったようです。

以下、29日の酸ヶ湯の様子と、今後の天気について気象予報士の吉田篤さんの解説です。

きのう29日の酸ヶ湯の様子なんですが、雪が降っていました。29日の夜なんですが、「湿り雪」シャーベット状の雪が降りまして、うっすら積もったようです。

29日の酸ヶ湯の最高気温は4.3°C、30日は、さらに気温が上がらず2.4°C。酸ケ湯は大体この時期になりますと、もう10°Cぐらいまで上がる時期ではありますが、気温が低く、山では雪になりました。気になるのはこの先の気温です。

気温を見ていきますと…。
30日は上がりませんでした。特に津軽方面では、一桁台となっていたんですね。そして、この先…。

週間予報で気温を見ていきます。緑色の棒グラフは平年です。平年と比べると、明日(5月1日)、明後日(5月2日)をピークにどんどん気温上がってきまして、2日の金曜日あたりは日中、上着いらずのボカボカ陽気が期待できそうです。

その後は、大体平年並みに近づいてきまして、この時期らしい暖かさが続くという状況になっています。

朝晩と日中は少し寒暖差が大きくなりますので、服装でうまく調節してお出かけください。