日常生活で使っているものが災害時にも活躍
毎日の物選びを少し変えるだけでも防災につながります
役に立つ日用品
防災対策が必要だと分かっていても、なかなか時間を設けて準備したり、お金をかけて揃えたりするのは大変なもの。日常的に購入している物品の選び方を変えて防災につなげてみては?■ 調理器具に卓上コンロ
料理や鍋をするときに使用する。
災害時、ガスが遮断された場所でも調理することが可能

■ 口内ケアに液体歯磨き
基本的に水要らず、どこでも歯磨きができる。
断水時も口内環境を清潔に
■ エプロン代わりにスモック(割烹着)
エプロン代わりに料理、育児などのタイミングで活躍。毎日着ていても違和感が薄い下の服を汚さず生活・作業できる。

■ 日頃使う明かりをLEDネックライトに
夜のペットの散歩や、作業に両手を離して使用できるライト。
停電時は自宅での生活に活躍。つけていれば使用しない日中に失くしてしまうことを避けられ
る。
