山梨県甲州市の放光寺では焼けた護摩木の上を裸足で歩く「火渡り修行」が行われました。

寺の境内では山伏の衣装を着た僧侶たちが約2mの「護摩壇」に火をつけ、火が残った護摩木の上を念仏を唱えながら裸足で駆け抜けます。

僧侶のあとは一般の参拝者も火渡り修行を体験し手を合わせながら火がくすぶる道を通り抜けました。

参加者は:
「少し怖かったけど良かった」
「熱いと思ったけど全然熱くなかった」
「怖くなかった 絶対に病気になりたくない」

参加した人たちは家内安全や無病息災などを祈りながら緊張した様子で伝統の儀式を体験していました。