GW最多は「4連休」どう過ごす?“物価高のGW”
2025年は間に平日が挟まる「飛び石連休」です。民間の調査会社によると、最も長い連休は4日と答えた人が最多でした。

街では…
学生(10代)「熱海に旅行に行きます。恋人と」
女性(30代)「大阪の万博に行こうかなと思っています。いろいろ(出費を)抑えながら、ある程度楽しみたいなと思っています」
なかには、物価高の影響で遠出を諦めた人も…

学生(20代)「本当は海外旅行とか行きたかったんですけど、航空券が高いと感じて断念した。何するにも高い」
女性(30代)「ピザ屋さんの店舗に赴いて、親子でピザ作りをします。近場で過ごそうと思っています」
フリーランス(60代)「物価高でみんな、もう爆発寸前。仕事だと思います」
民間調査会社が調べたゴールデンウィークの過ごし方の「理想と現実」です。

【ゴールデンウィークの過ごし方】
<海外旅行に行きたい>
理想:5.2%
現実:1.3%
<国内旅行に行きたい>
理想:16.9%
現実:7.7%
<自宅で過ごす>
理想:27.1%
現実:37.3%
※複数回答 / 「インテージ」調べ
会社員(20代)「ホテルも1万円じゃ泊まれなくて、資格の勉強とかをお家でやろうかな」

学生(10代)「愛犬と家で遊ぶのが好きなので家で遊びます。散歩行ったり、一緒に寝たり、本当にグダグダしています」
全国的にお出かけ日和となる今年のゴールデンウィーク。ただ、初日の26日は北日本や東日本で急な落雷や強い雨に注意が必要です。