調味料をまくので、このまま焼くだけ…

注目のシート状食品を使った行楽シーズンにおすすめのレシピを富山市の料理研究家、佐々倉文子さんに教えてもらいます。

料理研究家 佐々倉文子さん
「シート状食品を使って春の行楽弁当を作ります」

まずは「やさいシート」を使ったおにぎりから。

料理研究家 佐々倉文子さん
「(シートを)ちょっと食べてみます?」

加賀谷「甘い。野菜の香りがします」

料理研究家・佐々倉文子さん
「だけど、ごはんが味ついていないと物足りない感じになるので、ごはんに味をつけておむすびした方がいいかなと思います」

今回は、シートにあわせてごはんもカラフルに、細かく刻んだ漬物などを混ぜ合わせてあります。

料理研究家・佐々倉文子さん「そーっとかぶせて(食品用)ラップを巻きながらゆっくり…」

やさいシートに含まれている寒天を馴染ませるため、ごはんは温かいものを使用し、食品用ラップで整えながら握ります。

「こんな感じで…」

ターメリックを混ぜたカレー風味やケチャップライスなどもおすすめだということです。

続いては、野菜の肉巻きロール。薄切りの豚ロースに…

料理研究家 佐々倉文子さん「つなぎとして小麦粉をうっすらとかけまして」

千切りにしたニンジンや紫キャベツなど、お好みの野菜を巻いていきます。

料理研究家 佐々倉文子さん「通常だったら、これで塩コショウするんですけど、調味料を巻くので、何もせずにこのまま焼きます」