帯状疱疹の症状とは? なお辛いのはその後の後遺症・・・?

一般的に、帯状疱疹は2~3週間で治りますが、中には、「帯状疱疹後神経痛」となる場合があります。見た目では皮膚の症状が治っていても、「神経痛」として強い痛みが長く続きます。
この女性の場合は、疱疹が治まった後、痛みの種類が変わったそうです。
受診した女性
「ほんと、縫い針の細い分でピュッと刺されるように痛い。で、目が覚める。こういうようなところがグッと痛くなるとかね」
神経痛への移行が懸念されましたが、幸い、完治したということです。
受診する女性
「刺すような痛みはなくなった。ヤレヤレと思いますよ。治療は終わりだということでホッとしました」
広島皮膚科医会 河合幹雄医師
「皮膚はどの年代でも2~3週間すれば治るが、問題は、帯状疱疹は神経を傷めること。神経痛が長引くというのがあるので、発疹が出たら早めに、2~3日以内には医療機関を受診して、服薬を開始した方がいいと言われている」