北京の大使館は「世界最大級」 各国大使との情報交換も重要な仕事

Q大使館の規模や役割を教えてください

金杉大使

人数としては日本からのスタッフが100人ちょっと。中国人スタッフが80人ちょっとです。部署で言えば政務担当、経済担当、広報文化担当。日本人の保護や北京にある日本人学校の相談窓口としての領事窓口など。ある面「ミニ霞が関」が大使館の中にあると言っても過言ではないと思います。ワシントンと並んで北京は世界最大級の大使館の一つになっています。

Qマネジメントのコツはあるんですか?

金杉大使

それはないですけれども、東京から来ているスタッフの人たちは、それぞれの役所を代表している優れた人たちなので、すごくチームワークよくできていると思います。チームワークを良くして、相談をしながら、あとは現場でどれぐらい個々人が能力を発揮できるかということだと思うので、チームワークと現場力。それが大使館の運営にとっては大事なんじゃないかなと思います。

Q北京は日本以外の国の大使館の数も世界最大級。外交官も多いですが北京にいる外交官との交流も大事なお仕事の一つですよね?

金杉大使

大事な仕事ですし、北京ではものすごく盛んだと思います。日本だけではなく各国の大使もなかなか中国の政府関係者に会えない中で、お互い情報交換しながら中国が今考えていること、中国がどっちの方向に向かっているのかというのを話をしながら政策を練っていきます。中国経験が長い大使もおられるのですごく勉強になります。つい先般も全人代=全国人民代表大会がありましたけれども、その結果をどう評価するのかということを話し合ったりします。