『春バテ』対策は…?
鈴木内科小児科医院の鈴木紀夫院長は、気温によって調節できる服装を心がけ、寒暖差に対応できる準備をしてほしいとしています。
「例えば同じ8℃や9℃でも、寒いと感じる人もいれば、別に寒くないと感じる人もいる。あくまでも自分の体感で、自分で環境にあわせた服装を心がけるのが大切」
また特に今春は、花粉・黄砂・新型コロナウイルスなどによって病院を訪れる人が増えているということで、“基本的な感染対策の徹底”も併せて呼びかけています。
「ちゃんとした食事を食べて、ちゃんと運動して…」
「規律正しい生活が一番大切です」
