車のプロに聞く花粉対策とは?

花粉と黄砂の影響は車にも。

フロントガラスの一面やまたボンネットが汚れるなど、ドライバーの悩みの種となっています。

20日、富山市内のカー用品店では車の洗浄グッズを求める人々の姿がありました。

店によりますと、車の花粉・黄砂対策について例年以上に関心が高まっているといいます。

スーパーオートバックス富山南 山崎柾 店長代行
「シートタイプの花粉を含めた汚れ取り、毛ばたきといいますか、モップ。ダッシュボードとかを拭く商品が人気」

店によりますと、花粉と黄砂は粒子の性質が違うので、シートで車体をふき取る際は注意が必要だと言います。

スーパーオートバックス富山南 山崎柾 店長代行
「黄砂は砂なので、砂の粒・石の粒・ガラスの粒が含まれているので、シートでそのままボディを水洗いせずに拭いてしまうときれいなボディが傷ついてしまう」

また、今年は花粉・黄砂関連の商品の売れ行きにある変化がみられたといいます。

スーパーオートバックス富山南 山崎柾 店長代行
「『エアコンフィルターを換えようかな』というお客様の声が増えたかな」

外の空気を取り込むときに花粉や黄砂をブロックしてくれるフィルターです。

交換の時期は1年間もしくは1万キロを走った時点が目安ですが、花粉と黄砂による人体への悪影響を軽減しようとこの時期に購入する人が増えているといいます。

県内で猛威をふるう花粉と黄砂。黄砂は落ち着きましたが花粉は3月中までピークが続き引き続き警戒が必要です。