春分の日の20日、薩摩川内市の神社では春の訪れを告げる伝統の早馬祭が行われました。
薩摩川内市の新田神社に伝わる早馬祭。家内安全や五穀豊穣を祈る伝統の祭りです。
20日は春の花で色鮮やかに飾られた鈴懸馬が、三味線や太鼓の音色に合わせて踊りを奉納しました。参拝に訪れた人たちは踊りや馬との触れあいを楽しんでいました。
「家内安全の祭りということで、子どもがすくすくと育ってほしい」
「お馬さんもかわいくて癒された」
「おもしろかった」
古くから地元では、早馬祭が行われると春の農作業が本格化する時期を迎えるといわれています。