きょう、関東甲信では朝から雪が降り、東京都心でも1センチの積雪が観測されました。
気象庁によりますと、関東甲信地方では、19日夕方にかけて山沿いや山地を中心に大雪となる所があるということです。
積雪や路面の凍結による交通障害に警戒・注意が必要です。
さて、雪が降れば、歩行者が滑って転んでしまうことがよくありますよね。
転ぶと・・・本当にイタイのです・・・。

道路状況が悪くなり、凍結することもある雪道では、車のスリップ事故はもちろん、歩行者も十分な注意が必要です。
そんな雪道を比較的安全に歩く方法があります。それが・・・
「ペンギン歩き」です!!
普段、みなさんはどう歩いていますか?
かかとから着地して、つま先で蹴りだしていませんか?それが・・・滑るもとなのです。
小さい点に体重をかけると滑りやすくなるんです。
かかと(点)→つま先(点)に体重をかけて歩くと転びやすくなります!
