政府は「悪いのは流通、その部分を是正するだけ」という論理にしようとしている可能性…
―――江藤拓農水大臣は、一部の集荷業者がスタックしていて、備蓄米を放出することで抱えている業者も売らなければならないため、市場にコメを出して供給量が増えるのではないか、ということも言っていたと思いますが、そのあたりはいかがですか?
「そういう業者がいないわけではないと思いますが、それはごく一部の可能性もあるわけです。もうすでに(コメは)足りないから先食いして流通し、隠されている部分はほとんどない可能性があるわけです。政府とすれば自分たちがやってきた、コメは余っているから作らなくてもいいと言って放置してきた政策の判断ミスを認めるわけにはいかないので、『コメは足りている余っている』と言い続けて『悪いのは流通だからその部分を是正するだけだ』、という論理にしようとしている可能性があるのかなと思います」