節約する理由TOP3
1位:「モノやサービスが値上がりしているから」(80.2%)
2位:「将来の生活に備えて貯蓄するため」(40.1%)
3位:「収入が少ない・減ったから」(34.1%)
節約の理由は圧倒的に「物価高」の影響が大きく、次いで「貯蓄」「収入減少」が理由に挙げられています。年代別では、30代以下は「将来の貯蓄」が54.4%と物価高に次いで多く、60代以上は「収入の減少」が52.7%と他の年代より多くなっています。
節約しているものTOP3
1位:普段の食事(61.5%)
2位:外食・テイクアウト(54.9%)
3位:衣類・靴・服飾雑貨(49.9%)