ご当地スーパー 最先端は!? カスミの新業態「ブランデ」
山内キャスター:
茨城県を中心に196店舗を構えるスーパー「カスミ」が展開する新業態のスーパー「ブランデ」(茨城、埼玉、東京4店舗)。

ここで販売している“根っこ付きレタス”(「摘みたてレタス」サニーレタス198円など)」は、容器に入れて水耕栽培のようにして食べる分だけちぎっていくので、新鮮で長持ちするそうです。

さらに、干物も店内で干しているそうです。「店内干し干物」は、その日に仕入れた新鮮な魚を店内で温風・冷風で10時間かけて乾燥、翌日袋詰めして販売しているということです。
東京大学 斎藤幸平 准教授:
日本は食に関してすごく努力をしていますよね。日本は経済が落ち込んでいるといわれていますが、訪日外国人が増えていることからもわかるように、日本の食が持っているポテンシャルはすごいものがあるので自信を持っていきたいし、私自身、早く日本に帰りたくなりますね。
========
<プロフィール>
斎藤幸平さん
東京大学准教授 専門は経済思想 社会思想
著書『人新世の「資本論」』50万部突破