ペラペラの“シート状”醤油も

さらに、シート状の『Leaf(リーフ)』も誕生。
醤油・味噌の2種類があり、厚さはなんと0.2mmです。
シートの形状を生かして「巻く」「乗せる」など様々な使い方ができ、好きな形に切り抜くこともできます。

バニラアイスにおしゃれな木の葉形に切ったシート状醤油を乗せて食べると・・・
コメンテーター 友利新:
香りはお醤油です。美味しいです。みたらしっぽい感じになります。
ちゃんと歯ごたえがあるんですよ。だから食べてる感じがちゃんとします。
泡状の『Foam』と、シート状の『Leaf』は、通販やアンテナショップなどで4月販売予定です。
「醤油」は世界へ

今、日本国内での醤油の需要は徐々に下がっていますが、世界では日本食ブームなどにより需要が高まっています。
フンドーダイ社長の山村脩氏は「和」からの脱却、「洋」への挑戦を掲げています。
醤油の使われ方やシーンを広げることで、様々な国の食文化と和の融合を目指しているそうです。
透明・泡・シート・・・様々な形で世界へ進出する醤油に注目です。
(ひるおび 2025年3月4日放送より)