日銀の内田副総裁はきょうの講演で、経済の反応を確認しながら、今後も利上げを進めていく考えを示しました。市場では、追加利上げの観測が高まりから、長期金利が上昇しています。
内田副総裁はきょう、日銀が掲げる2%の物価安定目標が実現していくとすれば、「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」として、継続的に利上げしていく姿勢を示しました。
その上で、「想定される程度のペースの利上げであれば、経済の反応を確認しながら進めていける」と述べました。
日銀による追加利上げが続くとの観測を支えに、きょうの債券市場では、長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りは、一時、1.445%に上昇しました。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









